縫代の縁取り<2>
縁取り布が表から見えないように縫代の始末をする方法です
1.縁取り布を縫います。
型紙では縫代は1cmです。
あとで縫代は切りそろえますが、裁断の時に縫代を細くしても結構です。
縁取り布の巾の目安・・・縫代+出来上がり巾×2

2.縫代を細く切りそろえます。

3.表に返し 縁取り布をアイロンで倒す

4.縁取り布を半分にアイロンで折ります。

5.少し控えて 縁取り布を整え しつけをかけます。

6.端にミシンをかけます。

7.ミシンをかけ終わりました。

8.表からは ミシン目が見えます。
型紙では縫代は1cmです。
あとで縫代は切りそろえますが、裁断の時に縫代を細くしても結構です。
縁取り布の巾の目安・・・縫代+出来上がり巾×2

2.縫代を細く切りそろえます。

3.表に返し 縁取り布をアイロンで倒す

4.縁取り布を半分にアイロンで折ります。

5.少し控えて 縁取り布を整え しつけをかけます。

6.端にミシンをかけます。

7.ミシンをかけ終わりました。

8.表からは ミシン目が見えます。
