<タオルスタイ・チェックスタイ>の作り方
1.表地を裁断します。
point ニット×ニットの場合は同サイズの裁断でいいのですが、
ニット×布帛の場合は 布帛の方は周囲1~2mm大きめに裁断しましょう
同型にすると 表に返した時ニット地が布帛側にまわり込んできます。

2. 表布・裏布を中表にして周囲を縫います。

3.5mmほどになるように周囲の縫代を切り揃え、
丸みをきれいに出すために
縫い目ぎりぎりで縫代をアイロンで折ります。

4.表に返して アイロンで形を整えます。

5.お好みでステッチをかけます。

6.下図のように縫代が飛び出ますので、カットします。
→
7.衿ぐりに縁取り布をつけます。
縁取り布の縫い方は部分縫いコーナー 縫代の縁取り<1>-Dを参照してください。
先に表・裏の2枚がずれないように 荒くミシンをかけます。

8.出来上がりです。
