N-6 簡単ネクタイ
裁断方法
注 生地が薄い場合は裁断後ネクタイ布本体に芯を貼りましょう

1.芯を貼り 2つ折りにし中縫いをします
(注)ネクタイ本体布の縫製方法です
首周り布は前もって作っておいてください
芯は貼っても貼らなくても どちらでも結構です。
中縫いをする時 表に返す口(2~3cm)を作っておいてください

2.縫代を割り 先を中縫いします
縫代は割り・片倒し どちらでも結構です

先を中縫いします

3.表に返し、返し口を閉じます
少しづつゆっくりと返してください
返し口を まつって閉じます

3cmほど差をつけて2つ折りにし 結び目の先を決め、
結び目部分が三角になるようにネクタイ布を形作り 先を交差させます
(注)この時裏表を間違えないでください
→
→
前もって作っておいた首周り布を止めつけます(0.5cm~1cm)
(手・ミシン どちらでも結構です)
5.きれいな結び目にします
ゆっくりと結び目先から通します
指を通して少しづつひっぱるときれいに形作れます
→


結び目はこのままでいいのですが、結び目先が細いほうがシャープな仕上がりになりますので、
裏で先を少し絞りました

6.出来上がりです
首周り布を替えて3タイプ作ってみました
1.ゼットカン・エイトカンを使用


2.ネクタイ用金具を使用


3.ゴムを使用

