1.まず 中縫いをします。2通りご紹介します 通常はAの方法だと思います Bはアパレル工場さんに教えてもらった方法です その工場さんは角のあるものは大抵この方法を使うようで、工場さんの裏業です こちらのほうが角がきれいに出るので教えてもらってからは 私もこの方法で縫っています |
||||
A.普通に周囲を縫います。![]() |
B.まず横を縫います。![]() 次に 先に縫った縫代を縫い目ぎりぎりで折って ベルト先を縫います。 ![]() |
|||
2.きれいに表に返すため 角の縫代をカットし、アイロンで折目をつけます。![]() |
||||
3.表に返して アイロンで形を整え,周囲にステッチをかけます。
|
||||
4.あとで身頃につけるとき縫いやすいように余分な縫代はカットしましょう。
|
||||
5.ベルト布と同じように 身頃の余分な縫代もカットします。
|
||||
6.身頃に肩ベルト布をつけます。 注!! ベルト布の直線側と身頃後中心とを合わせます。 ![]() ![]() |
||||
7.縫代にロックをかけます。
|
||||
8.ベルト布をステッチで押さえます。![]() ![]() |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 | 次のページ→ |